増田 圭祐 正しい苦情(クレーム)の入れ方のコツ 2021年01月22日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「苦情・クレーム」をテーマにお届けします。 先日とある企業に慢性的に発生している問題に対して苦情の連絡を入れました。 その結果、問題は、解決します。 苦情を入れた私は、ハッピーです。 このプロセスを身近な方に話した際に 「こわ!絶対に敵にしたくない・・・」 面白い感想を聞けました。 ...
増田 圭祐 弱っている女の子に優しくするとモテる 2021年01月21日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「お金を使う=人助け」をテーマにお届けします。 このメルマガをお読みの方は、比較的裕福な方が多いです。 投資できる資金がある方は、十分に余裕資金があるからです。 なのでぜひともコロナで多くの方が困っている現在において、お金の考え方で「お金を使う=人助け」という考え方が世の中に広まれば...
増田 圭祐 外食の高い安いの基準(コスパの基準) 2021年01月20日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「外食のコストパフォーマンス」をテーマにお届けします。 私の趣味の一つに「食」があります。 コロナ以降、外食する機会も減り自宅で料理したり、美味しい物をお取り寄せする機会が増えました。 最近は、友人のつてで美味しい鳥刺し刺しを大量に仕入れてもらい冷蔵庫は、パンパンです。 本日の本題で...
増田 圭祐 投資家は、流行りのサービスを利用しよう 2021年01月19日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資家は、流行っているサービスを利用しよう」をテーマにお届けします。 サヤトレのメルマガ読者の多くは、株式投資をしている方が多いです。 特に株式投資をしている方には、世の中で流行っているサービスを積極的に利用してみることをおススメします。 流行初期にサービスを体験利用する事で投資の...
増田 圭祐 投資は副業なのか?(違う!) 2021年01月18日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資は、副業なのか?」をテーマにお届けします。 コロナ禍でリモートワークが推奨されたり、収入の減少にて、副業を認める会社も多くなってきています。 そんな中で「副業」に注目が集まっていますが副業という括りの中に「投資」が入っているケースが結構多くあります。 皆様は、投資は、副業だと思...
増田 圭祐 コロナうつ病の予防法「ストレス編」 2021年01月15日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「コロナうつの予防法」をテーマにお届けします。 昨日の「睡眠編」続きです。 緊急事態宣言で自粛要請されている中、他者との関わりが薄れ、孤独やストレスなどでコロナ鬱になってしまう方が増加しています。 「良い環境の中でしっかりと良く寝る」 凄い当たり前の話ですがメンタルケアで大切です。 ...
増田 圭祐 コロナうつ病の予防法「睡眠編」 2021年01月14日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「コロナうつ病の予防法」をテーマにお届けします。 緊急事態宣言で自粛要請されている中、他者との関わりが薄れ、孤独やストレスなどでコロナ鬱になってしまう方が増加しています。 有料メルマガ「サヤトレ通信プレミアム」で書いた内容ですが、私は高校生の時に一度、鬱になって死にかけています。 当...
増田 圭祐 サヤトレのサヤチャート利用権利について 2021年01月13日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「サヤトレのサヤチャート利用権利」をテーマにお届けします。 最近、お客様から運営宛にサヤトレのサヤチャートの利用権利に関するお問合せを多くいただきます。 ■サヤ取り投資ペア検索ツール『サヤトレ』 ⇒ https://investars.jp/ 本日は、「基本ポリシー」と「注意点(お願...
増田 圭祐 サヤトレに暗号資産を追加の裏側 2021年01月12日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「サヤトレに暗号資産追加」をテーマにお届けします。 直近、サヤトレをお使いのユーザーの中にも、暗号資産を取引したいという声が多くなってきまいた。 私個人は、暗号資産に関しては、何年も前から「投資対象」「金融商品」と認定しています。 そんな訳でこの度、サヤトレに暗号資産を取り扱い銘柄に...
増田 圭祐 サヤトレバージョンアップのご報告と裏側物語 2021年01月08日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「サヤトレのバージョンアップ」をテーマにお届けします。 ■サヤ取り投資ペア検索ツール『サヤトレ』 ⇒ https://investars.jp/ お客様目線の機能的としては、あって当然の大したものではありません。 しかし実現するために色々と頑張ったので開発裏側物語としてお読みいただけ...
増田 圭祐 投資下手向けの投資戦略は、サヤ取り 2021年01月07日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資下手向けの投資戦略」をテーマにお届けします。 先日のメルマガにてサヤ取りに失敗して数百万円損失を出した事をメルマガに書きました。 2021.01.05投資家の孤独問題解決方法 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資家の孤独問題」をテーマにお届けします。 読者の皆様の多くが個...
増田 圭祐 緊急事態宣言で閉店するお店 2021年01月06日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「自粛と売上の考え方」をテーマにお届けします。 新型コロナウイルスの感染増加で2回目の緊急事態宣言が出ます。 1度目よりも少し緩和した形で経済を止めず感染拡大を防ぐみたいです。 自宅にいる時間が長くなる可能性が高くなるでしょう。 私も自宅でも仕事ができるようにオフィスのデスクトップパ...
増田 圭祐 投資家の孤独問題解決方法 2021年01月05日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資家の孤独問題」をテーマにお届けします。 読者の皆様の多くが個人投資家だと思います。 投資家であれば、誰でも感じているかと思いますが、投資家は、とても孤独です。 自ら決断を行い、結果が数字として出ます。 そして投資=お金なので、勝った負けたを誰かに言う事は、リスクがあります。 投...
増田 圭祐 年始に行うべき思考整理術 2021年01月04日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「年始に行うべき思考整理」をテーマにお届けします。 本日は、オフィスに出社して今年1年の目標などゆっくりと思考しました。 本日から仕事や日常生活をスタートした方も多いでしょう。 本日は、私の年始に行う思考整理術についてお届けします。 簡単2ステップです。 良い1年にするためにもご参考...
増田 圭祐 サヤトレ年末のご挨拶(2020年の感想) 2020年12月30日 株式会社サヤトレの増田です。 メルマガ読者の皆様今年も1年間ありがとうございました。 2020年は、私だけではなく世界中の方が忘れられない年になったのではないでしょうか? 私は、2011年の東日本大震災で自分の人生の価値観を見直しました。 証券会社を退職して、自分の生き方を模索。 2020年の今年は、自分の生き方や大切...
増田 圭祐 サヤトレメルマガ読者様へのお礼 2020年12月29日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「メルマガ読者へのお礼」をテーマにお届けします。 私は、2011年に証券会社を退職してIT業にて起業しました。 以降、日刊平日に投資・経済・お金を中心に毎日1記事メルマガを書き配信を続けています。 メルマガ発行カウントは、結構適当ですが第2258号を逆算すると10年近くある事が分かり...
増田 圭祐 2020年の相場振り返り 2020年12月28日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「2020年の相場」をテーマにお届けします。 本日は、2020年内の国内株式の受け渡し最終売買日でした。 皆様の1年間の投資は、どうでしたでしょうか? 1年の投資について振り返るのであれば、12月をおススメします。 2020.12.23年末にした方が良い3つの事 株式会社サヤトレの増...
増田 圭祐 クリスマスで相場は、終わりムード 2020年12月25日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「クリスマスと相場」をテーマにお届けします。 本日12月25日のクリスマスです。 サヤトレのクリスマス企画も好評で大きな問題もなくお客様にプレゼント届いているとご報告いただいています。 2020.12.04サヤトレ会員のお客様のクリスマスプレゼント計画 株式会社サヤトレの増田です。 ...
増田 圭祐 年末年始にしない方が良い3つの事 2020年12月24日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「年末にしない事」をテーマにお届けします。 昨日のメルマガで「年末にした方が良い事」をお届けしました。 2020.12.23年末にした方が良い3つの事 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「年末にした方が良い事」をテーマにお届けします。 明日は、年末にしない方が良い事をお届けします。...
増田 圭祐 年末にした方が良い3つの事 2020年12月23日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「年末にした方が良い事」をテーマにお届けします。 明日は、年末にしない方が良い事をお届けします。 私が年末にした方が良いと考えている事を3つあげます。 ■お金の計算 ■お金を使う ■今年会えなかった方への挨拶 一つ目は、「お金の計算」です。 1年間で稼いだ収入や支出。 貯まっているポ...
増田 圭祐 マズローの5大欲求は、お金で買えるのか? 2020年12月22日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「欲求とお金」をテーマにお届けします。 有料メルマガ「サヤトレ通信プレミアム」にて以前、欲求をテーマに書いた事があります。 欲求の仕組みを上手く理解してモチベーションを高める事で人間は、高いパフォーマンスを発揮できるからです。 ■欲しい物がある(物欲) ■モテたい(承認欲求) ■美味...