増田 圭祐 第1回ロングショート戦略大会のエントリー募集 2020年08月15日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ロングショート戦略」をテーマにお届けします。 2020年8月18日(火)より全国の個人投資家にエントリーいただきロングショート戦略の成績を競う大会を開きます。 大会の概要に関しては下記の記事をお読みください。 http://sayatore.com/blog/2020/08/13/...
増田 圭祐 第1回ロングショート戦略大会の概要説明 2020年08月13日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ロングショート戦略」をテーマにお届けします。 先日、ロングショート戦略の大会を個人投資家オンラインコミュニティーの「CRANEs」で開催する事をお伝えしました。 【参考記事】 2020.08.11株式ロングショート戦略大会開催のお知らせ 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ロング...
増田 圭祐 コロナ解雇・採用停止→倒産(日本経済の未来予測) 2020年08月12日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「解雇と倒産」をテーマにお届けします。 新型コロナウイルスの感染拡大で経済にとってマイナスの記事が続いておりますが本日も暗いテーマです。 私の未来の経済予想が外れて日本経済が成長すれば、明るくみんなハッピーです。 しかし現実は、異なり私は、そうはならないと考えているので現実をお届けし...
増田 圭祐 株式ロングショート戦略大会開催のお知らせ 2020年08月11日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ロングショート戦略」をテーマにお届けします。 現在、弊社で運営している個人投資家が集まるオンラインコミュニティー「CRANEs」にて株式ロングショート戦略の全国大会を開催します。 ロングショート戦略とは・・・ 買い(ロング)と信用売り(ショート)を同時に保有して、価格変動リスクを抑...
増田 圭祐 帰省自粛とGoToキャンペーンは矛盾していない 2020年08月07日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「論理的思考」をテーマにお届けします。 世の中は、感情で動いています。 【参考記事】 2020.04.23世の中は「感情」で動いている 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「感情」をテーマにお届けします。 私が金融業界に入って学んだ事の一つに人は、感情で行動するという学びがあります。...
増田 圭祐 最短でお金を稼ぐ能力を身につける方法 2020年08月06日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「お金を稼ぐ能力」をテーマにお届けします。 「お金を稼ぐ」事は、人の一つの能力(スキル)です。 走りが速い人と遅い人がいるのと同じように稼ぐ能力が高い人と低い人がいるイメージです。 稼ぐスキルに関しては、私もそんなに得意な方では、ありませんが毎日働いて日々、この能力を高めています。 ...
増田 圭祐 ミニマリスト推奨のクレジットカード(銀行キャッシュカード・クレジットカード・Suicaが1枚) 2020年08月05日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「クレジットカード」をテーマにお届けします。 私は、物を持たない所有しないミニマリストを目指しています。 何か商品を購入しても体験して満足した商品は、すぐにメルカリに出品します。 会社に出社する際には、カバンを持たずに手ぶらです。 【参考記事】 2020.06.05手ぶら生活を2年続...
増田 圭祐 シストレ・自動売買でも成績が異なる理由 KENSHIRO-225特典付き 2020年08月04日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「シストレ・自動売買」をテーマにお届けします。 システムトレードや自動売買は、機械的に定められたシグナルに従って取引を繰り返す投資手法です。 このシグナルを「売買ルール」や「売買ロジック」と呼びます。 この売買ロジックは、全て数式でプログラムされています。 よって同じ売買ロジックの場...
増田 圭祐 金(ゴールド)の価格が上がっている理由と暗号資産(ビットコイン・仮想通貨) 2020年08月03日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「金(ゴールド)」をテーマにお届けします。 直近ニュースでも取り上げられる機会が多くなっていますが、今、金(ゴールド)の価格が過去最高値を更新して上昇しています。 歴史上最高値なので、ゴールドを買って損している投資家は、世界中にいないイメージです。 本日は、なぜゴールドの価格が上がっ...
増田 圭祐 2021年に大不況が訪れる!? 2020年07月31日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「2021年の経済予測」をテーマにお届けします。 直近の株式相場全体の復習と2021年の未来予想をお届けします。 まず直近の相場全体の復習ですが、新型コロナウイルスが世界中で感染拡大を続けている中、世界の株価は、最高値を目指すなど上昇していました。 アメリカは、日本以上に感染者は、増...
増田 圭祐 投資が上手くいかない時の検証と対応策 2020年07月30日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資が上手くいかない時の検証」をテーマにお届けします。 個人投資家オンラインコミュニティー「CRANEs」にてサヤ取り投資が上手くいかない時の行動策についてご質問いただきました。 ■個人投資家オンラインコミュニティー「CRANEs」への招待(無料) http://sayatrade...
増田 圭祐 弱いビジネスモデルと倒産する企業への空売り 2020年07月29日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「弱いビジネスモデルの特徴」をテーマにお届けします。 2020年の新型コロナウイルスの感染拡大で世界中の経済(会社)が大打撃を受けています。 その中でも「観光」「飲食」「宿泊」「航空」などの業界は、かなり厳しい状況です。 私は、この状況が続けば大手企業であっても資金が枯渇して最終的に...
増田 圭祐 就職活動を有利にするSNSの活用法 2020年07月28日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「就職活動を有利にする方法」をテーマにお届けします。 現在、転職活動中の方。 学生の子供がいる親御様。 IT企業の社長が考える人を採用する際の意見として何かしらヒントになれば幸いです。 昨日のメルマガにて2020年のコロナ禍で新卒・転職の環境は、今後悪くなる事をお伝えしました。 多く...
増田 圭祐 コロナ禍で伸びる会社の特徴(不景気にお金を使う会社) 2020年07月27日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「コロナ禍で伸びる会社」をテーマにお届けします。 コロナウイルスの感染拡大で世界中、多くの人や会社が大変な状況にあります。 2007年にサブプライムローン問題が発生して2008年リーマンブラザーズが倒産したように経済への打撃は、時間をかけて企業を倒産させます。 【参考記事】 2020...
増田 圭祐 Go Toキャンペーンの経済効果と最悪のシナリオ 2020年07月22日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「経済政策」をテーマにお届けします。 私の得意としている専門分野が経済や金融なので、日々世間一般の声や国の経済政策に関して思う事がございます。 国が目指している意図が分かりにくく国民に正しく伝っていないケースもあれば、国民の経済・金融知識が低いので論点をズラされていると感じる事もあり...
増田 圭祐 コロナで会社が倒産する時期の予想 2020年07月21日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「企業の倒産」をテーマにお届けします。 2020年コロナウイルスの感染拡大で日本だけではなく世界は中が混乱しました。 人と人の接触によってウイルスが拡大するので世界中で経済活動が縮小傾向です。 そんな状況の中、最近では、自粛のみではなく経済活動もなんとか再開しないとマズイという声が以...
増田 圭祐 ストレス・悩み・闇を抱えている人への具体的アドバイス 2020年07月20日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「メンタルケア」をテーマにお届けします。 有料メルマガ「サヤトレ通信プレミアム」で書いた事があるのですが、過去私は、死のうと思っていた時期があります。 なので自ら命を絶つ人の気持ちが分かります。 最近では、心を病む人への理解が進み、精神医学の研究も科学的に進んでいますが、周りから見れ...
増田 圭祐 個人実力社会と甘え 2020年07月16日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「個人実力社会と甘え」をテーマにお届けします。 2011年、私は証券会社を辞めて起業しました。 2011年は、東日本大震災や株価の下落も厳しく「仕事」や「働く」事に対する価値観や人生観色々と考える機会があった年です。 当時から私が思っていた事としては、これから時代、会社、組織、国、政...
増田 圭祐 トレードオフの考えと決断(目的達成と犠牲リスク) 2020年07月15日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「トレードオフ」をテーマにお届けします。 トレードオフとは、何かを目標や目的を達成するために、別の何かを犠牲にしなければならない関係のことを言います。 いわゆる「あちら立てれば、こちらが立たぬ」状態です。 投資もトレードオフです。 お金が減るリスクを受け入れる代わりにお金が増えるリタ...
増田 圭祐 空気を読まずに正論を言う人の重要性 2020年07月14日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「正論を述べる人」をテーマにお届けします。 私は、金融・経済・投資・経営などお金に関する情報を日々、取得しています。 私も毎日、情報発信していますがその10倍は、受信しているのです。 今の時代、スマホ1台あれば個人で世界中に情報発信が出来る時代です。 個人の1ツイートで会社を倒産する...
増田 圭祐 日本最強の株価指数は、日経平均株価。世界最強は、ナスダック指数 2020年07月13日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「日本最強の株価指数」をテーマにお届けします。 最初に結論を言います。 日本最強(最も上がりやすい傾向がある)の株価指数は、日経平均株価です。 そして世界最強の株価指数は、アメリカのナスダック指数です。 日経平均とTOPIXの価格のサヤを表示したNT倍率チャートをご覧いただくと分かり...