増田 圭祐 倒産しない経営とビジネスモデル改変 2020年07月10日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「倒産しない経営」をテーマにお届けします。 2020年の新型コロナウイルスで人が外に出る機会が大きく減りました。 現在、多くの会社で売上が落ちて経営が厳しくなっています。 人をお店に集客して販売するビジネスモデルの会社は、毎月の店舗の家賃が発生し続けます。 固定費のかかるビジネスモデ...
増田 圭祐 自然災害リスクから命を守る方法 2020年07月09日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「自然災害リスク」をテーマにお届けします。 新型コロナウイルスと毎日降り続く雨による自然災害、暗いニュースが続いています。 私は、自営業という職業柄、会社員と比較するとリスクの高い立場です。 毎月働いて売上を作らないと生活する事が出来ません。 ケガをして働けなくなると詰むので日頃から...
増田 圭祐 システムトレードのドローダウン 2020年07月08日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ドローダウン」をテーマにお届けします。 現在「自動売買レポート」を執筆中です。 完成次第、私が現在炉用中のシステムトレード検証ツールKENSHIRO-225を弊社からのご紹介でお申込みされた方にプレゼントします。 自動売買初心者の方が知りたいポイントや間違いやすい点をまとめてレポー...
増田 圭祐 本当に優しい人は、怒ってくれる人 2020年07月07日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「本当に優しい人」をテーマにお届けします。 私が観ているテレビ番組で「坂上&指原のつぶれない店」という番組があります。 経営やお金に関するテーマを面白く特集している番組です。 私も経営者なので、自分の会社が潰れないように勉強しています。 ■坂上&指原のつぶれない店 h...
増田 圭祐 サヤトレポイント制度の搭載 2020年07月06日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「サヤトレポイント」をテーマにお届けします。 現在、弊社にて個人投資家のオンラインコミュニティーを運営しています。 個人投資家同士で情報交換が出来る場としてSlackを使って無料で運営しています。 ■個人投資家コミュニティー「CRANEs」への招待(無料) http://sayatr...
増田 圭祐 投資で大負けした時のメンタルケア 2020年07月03日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資で負けた時のメンタルケア」をテーマにお届けします。 投資は、取引期間によって「短期」「長期」とありますが今年も来年も投資を継続するという意味では、超長期的な継続です。 投資をスタートするのであれば、数十年継続する認識が必要です。 投資をするのであれば、出来るだけ早く若いタイミン...
増田 圭祐 トヨタが電気自動車を作らない経営戦略 2020年07月02日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「企業の裏側経営戦略」をテーマにお届けします。 有料メルマガ「サヤトレ通信プレミアム」にて書こうか迷いましたが、無料版にてお届けします。 私達投資家は、一般的に企業に投資する際、企業の経営戦略を知っておく必要があります。 私の場合、サヤ取り、システムトレード、自動売買など株価の値動き...
増田 圭祐 時代によって常識や価値観は変わる 2020年07月01日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「時代と常識の変化」をテーマにお届けします。 本日2020年7月1日からプラスチック製の買い物袋の有料化がスタートしました。 プラスチック製の買い物袋を断ることで、環境問題の解決への第一歩に繋がることを国として目指しています。 プラスチックは、人々の生活を豊かにした素晴らしい大発明で...
増田 圭祐 システムトレードが継続出来ずに失敗する原因 2020年06月30日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「システムトレードの失敗」をテーマにお届けします。 現在「自動売買レポート」を執筆中です。 完成次第、私が使っている自動売買のKENSHIRO-225を弊社紹介でお申込みされた方にプレゼントします。 自動売買初心者の方が知りたいポイントや間違いやすい点をまとめてレポートにします。 自...
増田 圭祐 ジェダイの騎士から学ぶ投資メンタル(精神論) 2020年06月29日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資のメンタル」をテーマにお届けします。 個人投資家が投資で長期的に成功する際に共通して言える最も重要なのは、戦略でも銘柄でも手法でもタイミングでもありません。 それは「メンタル」です。 投資は、今年1年間で終わるものではありません。 今年100万円儲かっても、来年は、その100万...
増田 圭祐 自動売買で最も重要なのは売買ルール(ロジック) 2020年06月26日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「自動売買で最も重要なポイント」をテーマにお届けします。 現在「自動売買レポート」を執筆中です。 私が使っている自動売買のKENSHIRO-225を弊社紹介でお申込みされた方にプレゼントします。 自動売買初心者の方が知りたいポイントや間違いやすい点をまとめてレポートにします。 自動売...
増田 圭祐 システムトレードと自動売買の違い 2020年06月25日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「システムトレードと自動売買の違い」をテーマにお届けします。 現在、「自動売買レポート」を執筆中です。 現在、私が使っているKENSHIRO-225を弊社紹介でお申込みされた方にプレゼントする予定です。 ■KENSHIRO-225 5000円お試し(サヤトレ特典付き) https:/...
増田 圭祐 世界一のスーパーコンピューター富岳が抱えるリスクと分散管理技術 2020年06月24日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「スパコン富岳のリスク」をテーマにお届けします。 日本が開発したスーパーコンピューターの富岳が性能を競い世界一となり話題になっています。 日本の技術力を世界に証明する素晴らしいことです。 スパコンの開発には、膨大な開発コストがかかります。 その資金には、税金も投入されていて過去には、...
増田 圭祐 IT企業の広告ビジネスモデルを解説 2020年06月23日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「IT企業の広告ビジネスモデル」をテーマにお届けします。 先日、IT分野にうとい友人から 「増田は、結局、ITって何の仕事してるの?」 上記の質問をされました。 増田「WEBサイト作ってるで。」 友人「SEってやつ?WEBサイトを作って販売するの?」 増田「違う。自分で作ったサイトを...
増田 圭祐 自動売買投資レポートのプレゼント告知 2020年06月22日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「自動売買レポート」をテーマにお届けします。 個人投資家オンラインコミュニティーにて自動売買に関する投資レポートを執筆する事が決定しました。 私が今、実践している自動売買のプラットフォームKENSHIRO-225にて、自動売買をスタートする方が増えてきたので、私が保有している知識を一...
増田 圭祐 お金が増える使い方とは? 2020年06月19日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は、昨日の続きです。 本日は「正しいお金の使い方&考え方」をテーマにお届けします。 昨日、お金の正しい使い方や考え方に関してお伝えしました。 詳しくは、こちらからお読みください。 2020.06.18正しいお金の使い方&考え方(洗濯機=時間を買う) 株式会社サヤトレの増田です。 本日は...
増田 圭祐 正しいお金の使い方&考え方(洗濯機=時間を買う) 2020年06月18日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「正しいお金の使い方&考え方」をテーマにお届けします。 日本は、9年間の義務教育があります。 この9年間で色々と学びますが「正しいお金の使い方」に関する勉強時間は、1時間もありません。 「お金」に関する知識は、学校の先生も知りません。 親も知らないケースがほとんどです。 そんな状況で...
増田 圭祐 正しい情報アップデートの重要性 2020年06月17日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「正しい情報」をテーマにお届けします。 2020年コロナウイルスの感染拡大で世界中が大きな被害を受けました。 悪い事が多かったですが、その一方で正しい情報を求める人が増え、これまで間違っていた情報や知らなかった情報が世間に伝わりアップデートされたように感じます。 またアナログで行われ...
増田 圭祐 最新技術と投資テーマについて 2020年06月16日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「最新技術と投資」をテーマにお届けします。 個人投資家オンラインコミュニティー「CRANEs」の個別銘柄チャンネルにて発行ダイオードを使った植物工場の話が出ました。 上記の分野は、私が証券会社に勤めていた2010年に個人的に興味があり、調べていた技術です。 野菜は、畑で土から作るのが...
増田 圭祐 プレステ5の価格予想とソニーのビジネスモデル解説 2020年06月15日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ソニーのビジネスモデル」をテーマにお届けします。 日本で知らない人は、まずいないソニー (6758)についてゲーマー&投資家の私がビジネス目線で解説します。 色々と話が飛びそうなので最初にまとめをお伝えします。 【ソニーについてお伝えしたい事のまとめ】 ■2020年現在、ソ...
増田 圭祐 芸能人の不倫ニュースなど、不必要な情報を遮断する重要性と難しさ 2020年06月12日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「不必要な情報」をテーマにお届けします。 私は、日刊で金融・投資・お金に関する情報発信をしているので日頃の生活でも常にアンテナを立てて生活しています。 毎日、情報をアウトプットするのでそれ以上の情報をインプットしなければなりません。 よって日々、情報を求めているので情報のソースとなる...