増田 圭祐 サヤトレ通信の日刊発行から不定期発行への切り替え 2021年12月06日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「日刊メルマガの廃止」をテーマにお届けします。 2011年にスタートした日刊メルマガのサヤトレ通信 平日株式市場が開けば、配信のルールで 休まずに日刊でお届けしてまいりました。 ナンバリングは第2,490号です。 1年間の平日の数が約250日なので 日刊配信10年で計算合いますね。 ...
増田 圭祐 弱肉強食ではない資本主義社会 2021年12月03日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「弱肉強食」をテーマにお届けします。 人間業界で、あまり使いたくない言葉ですが 表現上、強者や弱者と分かりやすく書きます。 お許しください。 私は、自然界の動物系の動画が好きでよく観ます。 海・深海・サバンナ系など大好きです。 オスライオンは、日常狩りをしないくせに メスライオンが狩...
増田 圭祐 サヤトレが考える信頼の重要性 2021年12月02日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ビジネスと信頼」をテーマにお届けします。 昨日のメルマガにて日刊でメルマガを発行する理由は、 お客から信頼してもらう事が目的とお伝えしました。 読者から、私と同じ考えでブログをスタートした。 そんな感想をいただき嬉しいです。 もう少し深堀りしてビジネスと信頼についてお届けします。 ...
増田 圭祐 サヤトレ社の不採算部門の縮小 2021年12月01日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「サヤトレ社のリストラ」をテーマにお届けします。 リストラと言っても人員のリストラではなく 事業における業務やタスクのリストラです。 つまり不採算部門を整理しようと考えています。 最近忙しく時間が無い。 そんな状況がずっと続いておりました。 サヤトレの改良をしたいと思いながらも 手が...
増田 圭祐 サヤトレのクリスマスプレゼント2021 2021年11月30日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「サヤトレのクリスマスプレゼント」をテーマにお届けします。 昨年に引き続き今年もサヤトレ会員の特別なお客様にクリスマスプレゼントを送ります。 http://sayatore.com/blog/2021/10/26/11816 11月中に対象者にご連絡するとお伝えしておりましたが、まだ...
増田 圭祐 成長するベンチャー社長の特徴(自社ロゴ入りの服) 2021年11月29日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「成長するベンチャー社長の特徴」をテーマにお届けします。 私は、起業家と出会う機会が多いので本日は、成長するベンチャー企業の社長の面白い特徴を1つお伝えします。 理由を聞くと結構理にかなっています。 それは・・・ 「自社の会社名が書いた服を着ている社長」です。 一般の方からすれば、そ...
増田 圭祐 コロナ変異株と株価の下落 2021年11月26日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「コロナ変異株と株価下落」をテーマにお届けします。 本日、日経平均株価は前日比で一時800円を超える大幅安でした。 南アフリカで新型コロナウイルスの変異ウイルスが発見されたことが要因です。 直近、日本ではコロナは落ち着き経済再開ムードになりつつあります。 私も人と会う機会が増えてきま...
増田 圭祐 現金をゴミと考える投資家の投資先 2021年11月25日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「現金をゴミと考える人」をテーマにお届けします。 有料メルマガ「サヤトレ通信プレミアム」にて資産防衛として繰り返しお伝えしている内容です。 世の中の投資家には、色んな考えで投資している人がいると知る機会になれば幸いです。 まず復習として今の経済的な状況を簡単にお伝えします。 今、世界...
増田 圭祐 AOKIのパジャマスーツを着るとスーツは着れない 2021年11月24日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「2年に一度服を買う」をテーマにお届けします。 先日、2021年〜2022年の冬服を購入しました。 どこの服かは、最後に書きます。 私は、毎日同じ服を着ます。 その理由は、オバマ元大統領やFacebookのマークザッカーバーグと同じです。 1日の中で投資やビジネスなど重要な選択をしな...
増田 圭祐 証券会社勤務で得た一番の強みは営業力 2021年11月22日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「証券会社で得た一番の強み」をテーマにお届けします。 私は、過去証券会社に勤めておりました。 起業してからの方が長くなりましたが短い期間、会社員をやっていた事は、私にとって大きな財産になっています。 証券会社勤務で得た一番大きな強みは何か? 私の中で「営業能力」です。 収益的や使って...
増田 圭祐 悔しいと思うならまだ戦えるね! 2021年11月19日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「感情」をテーマにお届けします。 過去、有料メルマガ「サヤトレ通信プレミアム」にてお届けした内容を少し変えてお届けします。 私は、投資とビジネスで生計を立てています。 よって私が熱くなって感情的に行動する事はリスクです。 選択肢を間違うとお金が無くなってしまいます。 過去に深夜にFX...
増田 圭祐 海外に行けるようになったら何をしますか? 2021年11月18日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「コロナと海外渡航」をテーマにお届けします。 2020年に感染拡大した新型コロナウイルス毎日感染者数に怯える日々を過ごしてきましたが最近は、少しずつ日常を取り戻しつつあります。 まだ安心という訳ではありませんが前ほど恐れる状況では無くなりました。 今後は、withコロナとして付き合う...
増田 圭祐 世界の大局を読めない日本人 2021年11月17日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「世界の大局を読めない日本人」をテーマにお届けします。 昨日のメルマガで大局(世界の流れ)を読めなくなったおじいちゃん投資家の記事に少し関連した内容です。 http://sayatore.com/blog/2021/11/16/11846 昨日は、年齢の高齢化によって大局を読み辛くな...
増田 圭祐 おじいちゃん投資家の大局観 2021年11月16日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「おじいちゃん投資家」をテーマにお届けします。 私が金融に興味を持ち勉強をスタートしたのは、2006年頃です。 今から15年前の遥か昔。 当時、日本や世界で活躍して投資で大きな結果を出していたファンドマネージャー達は、今、おじいちゃんの高齢になっています。 おじいちゃん投資家の時系列...
増田 圭祐 投資家目線の東芝が3社分割について 2021年11月15日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「東芝の3社分割」をテーマにお届けします。 先日、東芝が事業部ごとに3つに分かれて独立会社として分割する方針を発表しました。 株式市場としては、反応悪く全く評価されておりません。 本日は、投資家&経営者目線で東芝の3社分割に関する私の意見をお届けします。 まず結論ですが、私個人の意見...
増田 圭祐 リピートクエスチョンで人が分かる 2021年11月12日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「リピートクエスチョン」をテーマにお届けします。 リピートクエスチョンと私が適当にカッコ良く英語にしましたが、簡単に言うと「同じ質問」です。 皆様は、初めて会う人に対していつも同じ質問をしていますか? これは絶対にやった方がいいです! この同じ質問の重要性に気付いたのは、私が証券会社...
増田 圭祐 世界中でインフレが加速 2021年11月11日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「世界中でインフレが加速」をテーマにお届けします。 今、世界中でインフレが加速しています。 ガソリン、電気代、ガス代、食料油、牛丼、冷凍食品、パン などなど 日用で使う製品の価格が値上がりしています。 特にアメリカと中国のインフレは大きく加速。 数年前の物の価格と比較して、物価が2倍...
増田 圭祐 ビジネスのパワーバランス 2021年11月10日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ビジネスのパワーバランス」をテーマにお届けします。 昨日、起業やビジネスについて書きました。 http://sayatore.com/blog/2021/11/09/11835 本日も少し関連してビジネスのパワーバランスについてお届けします。 世の中、同じ株式会社でも個人でも力関係...
増田 圭祐 自分で商品を作って売る能力 2021年11月09日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「自分で商品を作って売る能力」をテーマにお届けします。 直近、新しい人と出会う機会が多くなりました。 ブロックチェーン関連の方々です。 現在会社員だけど会社を辞めて起業したいニーズを持っている。 そんな方が多くいます。 私は、アドバイス出来るような立場ではないので聞かれない限り特に助...
増田 圭祐 情報取得から選択の変更決定スピード 2021年11月08日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「情報取得から選択のスピード」をテーマにお届けします。 ベンチャーIT企業という事もありまして情報の取得から選択決定の速さには自信があります。 社内で時間をかけて話し合った結果、選択肢Aを社外の取引企業に伝えます。 しかし社外から〇〇という新情報を受け取った瞬間に選択肢Bでお願いしま...
増田 圭祐 お金の寓話!漁師とコンサルタント 2021年11月04日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「お金の寓話」をテーマにお届けします。 有名な話なので、聞いた事ある方も多いでしょう。 私の人生の価値観を上手く表現している話です。 紹介します。 『漁師とコンサルタントの話』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小さな村にエリートのコンサルタントが訪れました。 ...