増田 圭祐 ブロックチェーンの分かりやすい説明 2019年03月15日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「ブロックチェーン」をテーマにお届けします。 昨日の続きとなります。 【参考記事】 2019.03.14仮想通貨のイメージが悪い方の勘違い 【みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド】 3月16日(土)締め切り ロング銘柄を選定したいファンドマネージャーはこちら! https:...
増田 圭祐 仮想通貨のイメージが悪い方の勘違い 2019年03月14日 【みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド】 3月16日(土)締め切り ロング銘柄を選定したいファンドマネージャーはこちら! https://88auto.biz/investars1/registp.php?pid=19 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「仮想通貨」をテーマにお届けします。 現在、開催中の読...
増田 圭祐 サヤトレロングショートファンド企画の募集締め切り日 2019年03月13日 株式会社サヤトレの増田です。 昨日からスタートした読者参加型企画 ■みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド https://88auto.biz/investars1/registp.php?pid=19 ■企画の概要についてはこちら 2019.03.12みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド募集開始 ...
増田 圭祐 みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド募集開始 2019年03月12日 【みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド】 ロング銘柄を選定したいファンドマネージャーはこちら! https://88auto.biz/investars1/registp.php?pid=19 株式会社サヤトレの増田です。 先日から告知しておりました読者参加型企画 みんなで作ろう!サヤトレロングショートファン...
増田 圭祐 日経ヴェリタスにサヤトレが取材掲載 2019年03月11日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は、サヤトレがロングショート戦略に関して日経新聞社に取材いただきましたのでご報告します。 3月10日発売の日経ヴェリタス「株価急落への備え 3段階で学ぶ」のコーナーでロングショート戦略について解説させていただきました。 日経ヴェリタスは、日本経済新聞社が発行している週刊投資金融情報専門...
増田 圭祐 ロングショート戦略が個人投資家に普及する方法 2019年03月08日 株式会社サヤトレの増田です。 先日、大手のメディアから投資に関する取材をしていただく機会がありました。 「個人投資家のリスクヘッジ」をテーマにその方法の一つとしてロングショートについて色々と話をさせていただきました。 当初は、ロングショートを実践している個人投資家の方に直接取材をする予定でしたが記者の方が中々見つからな...
増田 圭祐 みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド! 2019年03月07日 株式会社サヤトレの増田です。 昨日、読者様参加型の新企画についてお伝えしました。 本日、企画の詳細をまとめたのでお伝えします。 【企画名】 みんなで作ろう!サヤトレロングショートファンド! (※実際にファンド組成するわけではありません) 【企画の意図】 普段メルマガの読み手(受け手)となっているメルマガ読者様に一緒にご...
増田 圭祐 ロングショート新企画 読者選んだサヤトレ社のマーケットニュートラルファンド 2019年03月06日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は、ロングショート戦略に関する新企画についてお届けします。 私は、日頃から「買い」と「売り」を組み合わせて価格変動リスクをヘッジして安心して投資が継続出来る個人投資家にも実践可能な投資戦略を考えています。 一番分かりやすいスタンダードな取引が「個別株」×「個別株」のサヤ取り投資です。 ...
増田 圭祐 サヤ取り投資を分かりやすく説明する能力 2019年03月05日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「投資の説明」をテーマにお届けします。 日々、読者の方やお客様からサヤ取りやロングショートなど両建て売買に関する様々なご質問をいただきます。 私は、何かを教える事が得意な方ではありませんが、経験を重ねるごとに説明が上達してきたように感じます。 世の中のお金に関する分野においては、分か...
増田 圭祐 直近10年間で最強の株価指数とは 2019年03月04日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「業種別株価指数」をテーマにお届けします。 私は、業種別の株価指数をまとめた 比較が大好きでよく見て分析しています。 通常、上場企業で使われる業種は33種類に分類される事が多いです。 しかし33種に分類すると・・・ 「空運業」は日本航空と全日空のように業種によっては 銘柄数が極端に少...
増田 圭祐 統計偽装・不正のよくある事例 2019年03月01日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「統計偽装・不正」をテーマにお届けします。 最近、国会で統計不正問題が追及されています。 雇用や給与、労働時間などに関する毎月勤労統計の数字が偽装されて本来よりも数字が良くなっていました。 厚生労働省による不正に関して安倍総理の忖度が関係しているのかは、別問題ですが、国が出す公式な数...
増田 圭祐 信用倍率の重要性について検証 2019年02月28日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「信用倍率の重要性」についてお届けします。 先日、サヤトレ会員のお客様から 信用倍率に関してご質問をいただきました。 信用倍率とは、信用買い残÷信用売り残によって計算されます。 一般的には・・・ ・信用倍率が低い場合=将来的に株価が上昇しやすい ・信用倍率が高い場合=将来的に株価が下...
増田 圭祐 サヤトレの株価更新は、ビッグデータで時間がかかる 2019年02月27日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は、サヤ取り投資ペア検索ツール「サヤトレ」についてお届けします。 ■サヤ取り投資ペア検索ツール『サヤトレ』 ⇒ https://investars.jp/ 先日、サヤトレ会員のお客様からこんなご要望をいただきました。 「サヤトレの株価の更新はリアルタイムにならないでしょうか?」 上記の...
増田 圭祐 金融危機でも損しない投資戦略 2019年02月26日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「リーマンショックでも損しない投資戦略」をテーマにお届けします。 先日、サヤトレ会員のお客様から会員限定の掲示板にて次のようなご質問をいただきました。 とても素晴らしいご質問で多くの方にお役に立ちそうな内容なので私の考えを全体でシェアさせていただきます。 ご質問の内容としては・・・ ...
増田 圭祐 ドラクエとは違い、現実では自分のHPが分からない 2019年02月25日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「健康」をテーマにお届けします。 2019年の私個人の目標の一つに健康があります。 この記事をお読みの方は「お金や投資」にご興味のある方が多いと思いますが私は、健康とお金は、密接な関係にあると考えています。 【参考記事】 2019.01.15健康も命もお金で買える サヤトレ通信(無料...
増田 圭祐 人手不足の本当の理由は、安い賃金で働いてくれる日本人不足 2019年02月22日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「人手不足」をテーマにお届けします。 最近ニュースでよく人手不足という言葉を耳にします。 過去、会員限定メルマガ「サヤ取り通信プレミアム」にてこの「人手不足の問題」の本質について取り上げました。 その内容は、人手不足ではなく・・・ 低賃金で働いてくれる企業側にとって都合の良い日本人が...
増田 圭祐 AI・人工知能・ディープラーニングと投資 2019年02月21日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「AIと投資」をテーマにお届けします。 ここ数年AI(人工知能)の開発は、大きく進んでいて、多くの物やサービスにAIが使われるようになってきています。 AIと聞くと何かもの凄い事のように感じますがその中身はピンキリです。 アルゴリズムや情報量からの計算式、計算数量によって精度は、全く...
増田 圭祐 バイトテロによる企業の損失と金融リテラシー 2019年02月20日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「バイトテロによる企業の損失」をテーマにお届けします。 最近ニュースでよく話題になる「バイトテロ」 バイトテロとは、飲食店や小売店の従業員が勤務先の商品・食品・什器を使用して悪ふざけを行う様子を撮影してSNSやネット上に投稿して炎上する現象を言います。 中々、上手いネーミングですよね...
増田 圭祐 ソフトバンクのNVIDIA株カラー取引(両建て売買)とは? 2019年02月19日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「カラー取引」をテーマにお届けします。 カラー取引とは、「現物株」と「オプション」の両建て売買です。 直近の決算発表で神がかった投資取引を公開した投資会社のソフトバンクが行った両建て売買です。 ソフトバンクは、大量に保有しているNVIDIA(エヌビディア)の現物株の買いとオプション取...
増田 圭祐 2019年02月18日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「株取引に適したパソコン」をテーマにお届けします。 以前にお客様から私が普段使用しているパソコン環境についてご質問をいただきました。 世の中の多くの方は、投資のパソコンと聞くとモニターが沢山並んでいるトレーディングルームのような仰々しいパソコンをイメージするのかもしれません。 実際は...
増田 圭祐 健康にかかるお金 2019年02月15日 株式会社サヤトレの増田です。 本日は「健康」をテーマにお届けします。 私個人の2019年の目標の一つに健康があります。 健康と言っても投資のようにテーマが幅拾いですが私個人が現状やろうと思っている事は次の3つです。 増田が健康になるためにやる3つのテーマ! ■病気の診断と予防 ■肩こり解消と姿勢を良くする ■体力作り&...